島村農園の様子

島村農園の様子

田植え体験

今日は東京の田柄小学校の皆さんが田植え体験にやってきました。田植えから稲刈りまでを体験しながら、米作りについて学んでもらうため毎年受け入れています。
島村農園の様子

田植え日

きれいに植えられています。根付いて定着すれば、苗がシャキッとしてきます。
島村農園の様子

田植え作業開始

いよいよ田植えが始まりました。今年も安全で美味しいお米を皆様にお届けできるよう、頑張ります!
島村農園の様子

苗代の様子

4月16日に苗代に出した苗が、もうこんなに成長しました。元気に青々と育っています。
島村農園の様子

米ぬかの散布

特別栽培米を作る田んぼに、米ぬかをまいています。米ぬかには様々な肥料成分が含まれているので化学肥料を抑えることができ、より安全なお米作りができます。また、お米の品質や味の向上にも繋がります。
島村農園の様子

苗の生育

種から芽が出てきましたので、苗代に運んで並べ、田植えまで苗を生育します。4000枚にのぼる苗箱を手作業で並べますので、かなりの重労働です。
島村農園の様子

種まきの様子

種まきを始めました。
島村農園の様子

種もみの殺菌

種もみの殺菌をしています。農薬を使わずに済むよう、温湯殺菌という方法をとっています。
島村農園の様子

草餅作り

今日はお彼岸の草餅作りをしました。
島村農園の様子

畦の補修作業

畦の補修作業を行っています。この作業を怠ると、水の管理が大変になってしまいます。